ひとびとの置き物。
青いシリーズ。
水の中に立つひと。
水着と水泳帽。
ブルーの濃淡と、金色のみで着色しています。
机の上や玄関、本棚の片隅、枕元など、ときどき目が合う場所に置いて頂くのがおすすめ。
ご希望の方にはただいま無料ラッピングを行っておりますので、ご家族やご友人へのプレゼントにもどうぞ。
〇作品の特徴〇
型を使用せず、ひとつひとつ手びねりで制作しています。
陶土の表面は木肌のような温かさがあり、滑らかな曲線を意識して制作しているため、全体的に柔らかい印象です。
アルパカの陶土作品の一番の特徴は、化粧土の凹凸と焼き色。
陶土の上にアクリル絵の具などで彩色する作り方が一般的ですが、アルパカでは陶土の上に白化粧土を少しずつ重ね、表面の凹凸を滑らかに磨きながらさらに塗り重ね、徐々に厚みを出していきます。
化粧土の凹凸の付き方によっても表情に違いがでるため、様々な角度から調整を繰り返します。
太陽光で見たときと、蛍光灯の下で見るときもまた印象が変わるので、昼間削ったところを夜に直したりもします。
この工程を経て10日~20日ほど乾燥させ焼成し、化粧土の表面にほんのり焼き色を残します。
焼き色の付き方によっては表情が荒々しく感じられてしまうので、焼き色も調整します。時には失敗に終わることも。
(そのため、制作できる個数はとても少ないのです。)
こんなふうに仕上げた土の繊細な凹凸と、焼き色の入った化粧土の層によってあたたかい表情がでてきます。
陶土の地の風合いを十分に残しながら、服の部分は専用の着色剤、金色の岩絵の具で色付けしています。
小さくてもしっかりした重みがあり、底の部分は平らに処理しているので、安定して自立します。
〇素材〇
オーブン陶土(低温焼成の陶土)
〇サイズ〇
高さ 約7.5㎝
底面 約8㎝×9.5㎝
〇お取り扱い〇
デリケートな割れ物ですので強い衝撃を与えないようご注意ください。
ひとびとの置き物の制作風景をご覧いただけます。
こちらに未掲載の作品はインスタからご覧いただけます。
@alpacanokyoudai